鳥取大学医学部*保健学科*看護学専攻

看護の日々の活動を紹介します

2021-01-01から1年間の記事一覧

国際保健医療論 ”フィリピンからオンデマンドメッセージ"

国際保健医療論では、オンデマンド教材を作成し、海外の患者さんと学生が間接的に交流できる場を設けました。コロナ禍の前は、現地での活動に学生も参加していました。https://toririnkango.hatenablog.com/entry/2018/08/06/000000 しかし、コロナ禍の現在…

高齢者疑似体験(2年次 老年看護学演習)

老年看護学演習の授業で、高齢者疑似体験をしました。 ゴーグルを装着することにより、周辺視野の欠損、白内障による視覚機能の低下を再現し、 両手首に1㎏、両足首に2㎏のおもりを付けて負荷をかけることにより、腕や脚の筋力の衰えを体験しました。 背部…

令和3年度 成人・老人看護学講座 課題研究発表会 開催

成人・老人看護学講座では12月6日にゼミ生25名の研究成果の発表会を行いました。 新型コロナ感染拡大防止のため、今年もオンライン開催としました。 この1年間の研究を取り組んだ成果を発表しました。今年度は8演題の発表があり質疑応答は学生間で活発な…

看護1年生の科学実験、材料力学の実験

VR認知症体験(2年次老年看護学演習)

自分とは異なる立場にいる人の経験をVRで体験し、認知症を取り巻く課題を当事者の視点で思考しました。 認知症になっても安心・安全に生活できる社会にするために、自分自身がどのように行動するべきか討議しました。

助産専攻コース

助産専攻コースは例年、3年生と4年生で合同演習を行います。4年生は助産実習終了し、課題研究も終盤にかかった時期です。3年生は領域実習の中盤です。4年生は集団指導(両親学級)と分娩介助技術を3年生に概説しながら披露します。今年の4年生の助産実習は新…

1年生の実習の様子を紹介します

3年生 公衆衛生看護学実習

学生の様子を紹介します

統合実習:老年看護学 シミュレーション・トレーニングを行いました。

米子市内の回復期リハビリテーション病院で、複数患者の受け持ちと早朝・夜間に実習を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための行動指針に従い、学内実習に変更し、シミュレーション学習を行いました。 シミュレーションとデブリーフィング…

2年生 基礎看護学実習Ⅱ

オンデマンド版膝痛予防教室 動画作成の様子

変形性膝関節症がある地域住民の方々を対象に、2017年度から開始した「膝いきいき教室」に続き(過去ブログ:https://toririnkango.hatenablog.com/entry/2017/05/13/181211、https://toririnkango.hatenablog.com/entry/2018/04/28/000000)、今年度は「県…

7/10 肥満症サマーセミナーが開催されました

3年次 生活援助論演習Ⅲ 始まりました。

6月14日と21日の2週にわたって脳梗塞の回復期にある高齢女性の移乗援助について、シミュレーション演習を行いました。

筋肉内注射と採血の技術演習を行いました。

在宅看護学実習

オンライングループ学習 「もしばなゲーム」でもしもの時を考える

技術演習の様子です ~母性家族看護学演習~

学生は看護技術の習得に励んでいます。 学生・教員ともに感染症対策をして、複数の部屋に分かれ行っています。 写真は、新生児の呼吸と心臓の音を確認している様子(上段)と沐浴(下段)の様子です。

歓迎 鳥取大学附属中学校 修学旅行で来校されました。

鳥取大学附属中学校3年生が修学旅行の一環で医学部に来校されました。 9時20分に本学に到着。ほっと一息する間もなく、体験学習の開始です! 保健学科ブースでは、“身体のサインをキャッチしよう(呼吸)”がテーマです。 シミュレーター“ラング”を使用し…

新入生オリエンテーション

新年度 対面講義始まりました

久しぶりの対面講義で新年度スタートしました。 やっぱり学生さんがいると活気づきます♪ 対面講義 アレスコ周辺

ピア・エデュケーション実施しました!!

3月3日、地域貢献事業の一環として、鳥取県立岩美高等学校2年生へピア・エデュケーションを実施しました。 医学部サークルPeer in Hartの部員14名が参加し、Peer=仲間=同年代として大学生から高校生へ「よりよい交際」をテーマに講演を行いました。 今年は…

母性家族看護実習

今年度最後の実習が終わりました。 今年度は新型コロナウイルス感染症の流行により、病院での実習が出来ないこともありました。 しかし、病棟のスタッフの方の協力もあり、病棟で行われている看護についてのお話を聞いたり、1つの事例についてじっくり考える…

南前恵子先生 退職記念講演会  

2月18日に今年度3月で退職となる南前恵子先生の退職記念講演会が行われました。 会場には多くの教員や学生来場し、来場できない学生はオンラインで聴講しました。 「看護 ~変わるもの 変わらないもの~」をテーマに 南前先生が看護師として働き始められたた…

3年次 看護の統合:オンライン授業

令和3年2月8日から18日まで「看護の統合」がオンラインで行なわれました。 今年度初めての試みでしたが、eラーニングシステムmanabaのプロジェクト機能、アンケート機能、レポート機能とGoogle meetを組み合わせて実施しました。 はじめに、実習で経験…

「4年生 国家試験に出発です」

2月11日(木・祝日)青空が広がり暖かい日差しの中、4年生が国家試験出発を迎えました。助産学専攻の学生は1日早く試験があるため、一足先に広島入りしています。 助産師2月11日(木)、保健師2月12日(金)、看護師2月14日(日)の試験に向けて、コロナ禍で…

学内実習でも工夫して楽しく学べました!2020秋期の在宅実習紹介

在宅看護学実習では、通常であれば、訪問看護師に同行し、在宅で療養されている方の生活の様子や、看護ケアをみて学ぶことができます。しかし今年は、感染状況をみながら、ほとんどの実習を学内実習に切り替えることになりました。 実習室に「模擬療養者の家…