鳥取大学医学部*保健学科*看護学専攻

看護の日々の活動を紹介します

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

助産コース 学内助産演習

看護学専攻の助産コース4年生10名です。 来週からいよいよ実習が始まります。鳥取県内や隣の松江市で実習をします。今日が最後の学内演習でした。元気な赤ちゃんの誕生へのお手伝いができるよう、頑張ります!!

地域看護学演習での一コマ

今日のテーマは「グループインタビュー」 司会、記録者の役割について考えました。

地域看護学実習 健康教育リハーサル

住民さんの前で健康教育します。今回のテーマは「虫歯予防」学内で、一生懸命練習して、本番に臨みます。

1000アクセス突破

ブログ開設後1ヶ月で、アクセス数が1000件を突破しました。 目標であった5月中に達成できました。 これからも日々更新してゆきます。学生さんからの情報も待ってます。

看護2年生 老年看護学 高齢者模擬体験演習

高齢者模擬体験セットを2年生全員が装着して、高齢者が普段の生活でどのように不便を感じているか体験してもらいました。 ベッドから起き上がるのも大変です。 小銭を拾うのも一苦労。 ゴーグルをつけていると視界が狭くて、怖くて階段をゆっくりしか降りる…

看護2年生 治療援助論演習

静脈内持続点滴と採血の演習を行いました。点滴の準備や滴下数の調整を行いました。処方箋の確認方法、持続点滴中の点滴刺入部や点滴ルート、点滴残量の確認等についても勉強しました。 モデル人形を使って採血の一連の流れを勉強しました。 模擬血液を2m…

ジャズ研の紹介です

5/25に米子港にて夕暮れコンサートを行いました。東京からソラリスエイコさんを、West VirginiaからJeff Carryさんをお招きして、ジャズライブを開催(^○^)浜風と夕焼けに包まれながらの素敵な時間となりました。 中海テレビで放映予定です

アレスコ棟 ガーデニング

暖かくなってアレスコ棟の周りも雑草が伸び放題でしたが,きれいに草を刈ってもらえました。

看護4年【地域看護学実習】

(日吉津村)の保健福祉部門の課長さん、係長さんから、 “まちの重点課題や取り組み”、“保健師さんに期待していること”などをインタビュー。地域の健康を支えているのは、医療専門職ばかりではないんだなぁ。 実習先:日吉津村役場福祉保健課 http://www.hie…

看護4年 成人看護学実習IIカンファレンス

成人看護学実習IIカンファレンス 今日は患者さんへの退院支援における看護について深めていきました. 患者さんを生活者として捉え個別性のある看護を実践していくことの大切さ,患者さんの持つ力を引き出すことの大切さなど多くのことを学びました😄😊

看護3年 地域看護学演習

この部屋は地域・精神看護学実習室で、保健学科があるアレスコ棟の中では広いお部屋です。1学年入るとこんな感じになります。ほどよい距離感?でグループワーク中。 今日はフォーカスグループインタビュー方法を学習しました。「若者から若い世代の健康を考…

看護2年 生活援助論演習

2年生、生活援助論演習で口腔ケアを行っています。 学生同士で、看護師、患者役を交代しながら、安全に行えるように練習中です。 男子学生も頑張っています。

第101回看護師国家試験必修問題

第101回看護師国家試験必修問題の紹介です。 合格基準50問中40問以上正答する必要があります。 ・スタンダードプリコーションで予防するのはどれか。1.誤薬2.誤嚥3.患者誤認4.院内感染5.転倒・転落 <TOEICスコア, 730以上取得に覚えておきたい単…

地域看護学実習(学内実習)

地域看護学実習の様子です。(学内実習) 実習先の町を地域診断中。町の特徴や住民の方の健康情報をアセスメント。 …情報多すぎてどうしよう!? 住民さんへの健康教育の教材作り中。食品の塩分量をどうやって伝えようかな。 …白い粉みたいなのはお塩です。

看護4年 成人看護学実習(慢性期)

成人看護実習です。学生さんから提出してもらったレポートについて教員の個別指導を受けているところです。

成人・高齢者保健学特論(博士後期課程)

保健学科では大学院教育として博士前期課程(修士コース)と博士後期課程(博士コース)の授業を行っています。 博士号取得を目指した学生さんの紹介です。成人高齢者看護学特論の様子です。 今回のテーマは「がんと代謝」。博士後期課程なのでちょっとだけむ…

5月12日は「看護の日」です。

5月12日は「看護の日」です。 Florence Nightingale(1820年5月12日生まれ)の誕生日を記念して「看護の日」が制定されました。

人間発達と健康論

鳥取県助産師「いのち伝え隊」の方に講義をしていただきました。 (鳥取市湖山キャンパスの1年生) 妊娠のしくみ、出産、ママやパパになる人への命のメッセージを1年生は真剣に聞き入ってました。 生命誕生の神秘と自身の在り方について考える時間でした。

「看護教育に関する連絡会」

5月の定例「看護教育に関する連絡会」のようすです。 看護教育の質を向上させるため看護学専攻の教員が毎月集まってミーティングをしています。

看護4年生の病院実習

4年生の病棟実習が始まりました.GWモードをすぐに切り替え,真剣に実習に取り組んでいます. 病棟看護師についてシャドーイングです.

米子キャンパスから近い観光スポット

大山は標高1,729m,同じ山なのに見る方向によって全く違った印象を与えてくれます。 西の方角からみた景色です。富士山に似ていることから伯耆富士(ほうきふじ)とも呼ばれています。 北・南壁を見るとアルペンのような景観です。頂上付近にはまだ残雪があ…