鳥取大学医学部*保健学科*看護学専攻

看護の日々の活動を紹介します

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国際乾燥地研究教育機構が実施する「IPDRE研究会」

2016年1月28日鳥取大学湖山キャンパスにて国際乾燥地研究教育機構が実施する「IPDRE研究会」に参加させていただきました。フィリピンの低所得者層地域における糖尿病患者のQOL向上を目指すための保健教育の在り方について発表させていただきました。他学部、…

第34回鳥取県母性衛生学会開催

第34回鳥取県母性衛生学会開催 1月28日(木)に鳥取県健康会館研修センターにて鳥取県母性衛生学会がありました。 鳥取県内の産科・婦人科の病院の助産師の方や大学院生が日ごろ、取り組まれている研究を発表されました。 特別講演「胎児エコー診断、そのコツ…

看護1年 科学実験演習

看護1年 科学実験演習で足浴を行いました。足をお湯に入れた瞬間、温かさで「ぅわ〜〜〜」と声が上がりました。表面皮膚温度、温熱感覚(熱−冷)、情動感覚(快−不快)を指標として、いろいろな条件で比較しました。条件を統一して測定することが難しかった…

『1月19日(火)模擬患者さん参加による演習(2年次生)』

『1月19日(火)模擬患者さん参加による演習(2年次生)』 2年生の科目「健康障害と看護Ⅱ(急性期看護領域)」でSP(Simulated Patient=模擬患者)参加による演習を行いました。 手術前日を想定した患者さんへの関わりの場面。学生は、授業で作成したパン…

国際乾燥地研究教育機構・研究プロジェクト・人間開発と教育グループ

国際乾燥地研究教育機構の研究プロジェクト、人間開発と教育グループではフィリピンの低所得者層における糖尿病患者のQOL改善に向け、全力で取り組んでいます。1月10日から14日にフィリピン大学より糖尿病専門医Grace Marie V. Ku先生が米子に来られまし…

1月10日(日)「岩倉地区の皆さんと”とんど祭り“」

「1月10日(日)「岩倉地区の皆さんと”とんど祭り“」 昨年11月に学校のすぐ側の岩倉地区で「けんこう茶屋(健康講座)」(11月のブログをチェックしてくだされ)を開いたのをご縁に、自治会からとんど祭りに誘っていただきました!!さっそく冬休み前に参加…

科学実験演習

看護学専攻1年生の科学実験演習の授業風景です.

1年生の看護学方法論 ケアリングについて

1月8日(金) 本日は、1年生の看護学方法論の時間に、鳥取大学医学部附属病院の吉持師長さんを講師にお招きして、ケアリングについて講義を行っていただきました。学生の皆さんは、師長さんの現場の看護の語り引き込まれ、ケアリングについての学習を深めて…