鳥取大学医学部*保健学科*看護学専攻

看護の日々の活動を紹介します

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

International Conference on Optimizing Healthcare Quality:Teamwork in Education, Research, and Practice,22-24 June 2016, Chiang Mai, Thailand に参加

6月22ー24日、International Conference on Optimizing Healthcare Quality:Teamwork in Education, Research, and Practiceに参加してきました。山本は「Identifying research directions for a simulated approach to care for elderly with dementia」と…

HIV匿名検査(保健所実習)

保健所でHIV・性感染症検査について説明を受けました。匿名で検査が受けられたり、検査を受けやすくするためのまざまな配慮がされていました。そして、検査だけにとどまらず、動向を踏まえて性感染症予防の普及啓発にも力を入れておられました。「ピンポン感…

ロコモ健診(GAINA Study project)

アオミドリキイロTシャツを着た人=GAINA Study ロコモ健診※メンバー5月末〜今月初めにかけて、アオミドリキイロTシャツ軍団が日野町でロコモ健診を実施しました。スタッフは保健学科教員・学生、附属病院、他病院、工学部・・・とさまざまな所属から集ま…

第58回日本老年社会科学会に参加

6/11,12に愛媛・松山 松山大学で第58回日本老年社会科学会が開催されました。日本老年社会科学会は、1954年に設立され、老化、老人問題、サービスに関わる研究をとりあげる学際的な学会として発展してきました。山本はポスター発表をさせて頂きました。今回…

熱中症予防(健康教育)

公衆衛生看護学実習では地域住民の方を対象に健康教育を行います。蒸し暑いこの時期の健康教育テーマでダントツ多いのは「熱中症予防」。こちらのグループもこのテーマで挑戦しました。実習先は日南町。山間地域で農業をしているお年寄りが多い町です。参加…

着ぐるみと(で)過ごす禁煙デー

6月といえば虫歯予防月間ですね。こんな風に○○月間や△△デーという期間や期日を決めて病気の予防や健康増進を啓発するキャンペーンはたくさんあります。が、そんな数あるキャンペーンの中でも名高いもの・・・世界禁煙デー(5月31日)。有志の学生さんたちが…

着ぐるみと(で)過ごす禁煙デー

タイトル:コメント:6月といえば虫歯予防月間ですね。こんな風に○○月間や△△デーという期間や期日を決めて病気の予防や健康増進を啓発するキャンペーンはたくさんあります。が、そんな数あるキャンペーンの中でも名高いもの・・・世界禁煙デー(5月31日)。…

過疎地看護演習のフィールドワーク

6月3日に保健学科看護学専攻3年生21名で江府町下安井集落に過疎地看護演習のフィールドワークに出かけました。過疎地看護演習とは、同専攻の学生と教員、地区の住民の方々、行政の職員の方々が目標を共有し、協働して、集落全体の健康づくりにつながる具体的…

老年看護学実習 ちまきづくり体験

実習でお世話になっているきんかい幸朋苑で、ちまきづくりが行われました。 初めて作る学生もいるため、事前に施設長の豊田さんからちまきづくりのレクチャーが行われ、ティッシュをだんごに見立てて練習をしてから利用者と一緒に行いました。 いざ本番! 昔…

第29回山陰認知症ケア研究会

6月4日(土)、米子コンベンションセンターで第29回山陰認知症ケア研究会が開催されました。事前予約は130名でしたが、実際は200名の参加がありました。山本は座長をさせて頂き緊張しました。また会場では、この研究会の世話人浦上先生が提唱する認知症予防…

エボラ発生(訓練です)・・・アイソレータいつ使う?

保健所実習で感染症対策を勉強しました。学生「アイソレータってどんな時に使うんですか?」実習指導者「エボラ出血熱など感染力、重篤性ともに極めて高い感染症が発生した場合、その患者さん(疑い含む)に移動していただく時に使います。エボラって何類感…