鳥取大学医学部*保健学科*看護学専攻

看護の日々の活動を紹介します

地域・精神

看護学専攻3年生 過疎地看護演習(選択科目)

2014.6.13(金) フィールドワークに行ってきました。新しい集落での活動が始まりました。 前日は土砂降りで、今日も、JRの駅に到着したときはパラパラと雨が降り、どうなることかと思いましたが、ほんの一時で雨はやみました。 地区の代表の方に案内いただ…

公衆衛生看護学演習3年生

モデル地域の高齢者の気持ちになって、「年をとっても健やかに暮らせるために必要なこと」についてKJ法という手法を用いて各自の意見を集約しているところです。 グループワークの合間に「テンション高めに ハイチーズ!」 メンバー同士で「あ~だ、こ~だ」…

看護3年生 地域看護学実習

地域の公民館で健康教育を実施しました。 テーマは骨粗鬆症についてです。10名ほどの住民の方の前で30分間行いました。 < br/>教材も手作りです。 最初は緊張していましたが、住民の方も積極的に参加してくださり、和やかな楽しい雰囲気で終えることができま…

稲刈りを体験しました

地域実習に出かけている集落のご厚意で、稲刈り体験をさせていただきました。鎌を使っての手刈りとコンバインを体験しました。手刈りの腰をかがめて行う作業は非常にきついものでした。わらを使って束ねるのも難しかったです。集落の方は非常に素早く、美し…

看護3年 地域看護学演習

7月4日と11日、健康教育の発表をしました。 地域の住民さんの前での発表を想定して、住民役、保健師役それぞれ体験し、評価しました。模造紙、パワーポイント、実演、クイズ、乳がんモデルなど様々な手法を取り入れ、それぞれの特徴などについて学びます。

看護4年 精神看護統合実習

日本てんかん協会(通称「波の会」)鳥取県支部主催のレクレーション交流会キャンプに参加。夕食後のたのしみアラカルトのなかで、学生4名が参加者に混じって、カラオケで「贈る言葉」を歌いました。楽しかった、勉強になった、病棟実習では体験できないこと…

看護3年 過疎地看護演習(選択科目)

江府町にフィールドワークに行ってきました。今日の課題は、「足を使って地域を知る。五感で地域の雰囲気を感じる」です。 集落区長さんはじめ3名の役員さんに案内いただき、集落内を回りました。 役場福祉保健課からも課長さん、保健師さん3名も参加してく…

地域看護学演習

6月6日、地域診断の演習をしました。課題は、「これまで分析してきたデータを統合し、町の健康課題と計画を考える」です。どのグループも熱心に討議していました。来週は成果の発表です。

地域看護学演習での一コマ

今日のテーマは「グループインタビュー」 司会、記録者の役割について考えました。

地域看護学実習 健康教育リハーサル

住民さんの前で健康教育します。今回のテーマは「虫歯予防」学内で、一生懸命練習して、本番に臨みます。

看護4年【地域看護学実習】

(日吉津村)の保健福祉部門の課長さん、係長さんから、 “まちの重点課題や取り組み”、“保健師さんに期待していること”などをインタビュー。地域の健康を支えているのは、医療専門職ばかりではないんだなぁ。 実習先:日吉津村役場福祉保健課 http://www.hie…

看護3年 地域看護学演習

この部屋は地域・精神看護学実習室で、保健学科があるアレスコ棟の中では広いお部屋です。1学年入るとこんな感じになります。ほどよい距離感?でグループワーク中。 今日はフォーカスグループインタビュー方法を学習しました。「若者から若い世代の健康を考…

地域看護学実習(学内実習)

地域看護学実習の様子です。(学内実習) 実習先の町を地域診断中。町の特徴や住民の方の健康情報をアセスメント。 …情報多すぎてどうしよう!? 住民さんへの健康教育の教材作り中。食品の塩分量をどうやって伝えようかな。 …白い粉みたいなのはお塩です。